おやつの定番ハッピーターンに囁かれる噂があります。
ハッピーターンの粉だけが高値でオークション販売されているという話は事実なのでしょうか?
どうせなら手作りだ!ということでハッピーターンの粉を再現すべく原料から作り方まで調べてみました!
病みつきになる味の成分とはいかに?
ハッピーターンの粉がオークション販売?!
ハッピーターンは1976年に発売されてから現在も大人気の定番のおやつです。
私も子供のころによく食べていました。
ハッピーターンは本当に美味しいし、何枚でもいけちゃう病みつきになる味です。
そんな美味しさから生まれた噂がちょっとすごいことになっています。
なんと、ハッピーターンの粉だけがオークションで高値販売されたという話です。
「ハッピーターンを袋の上から潰して粉々にしたものが15万円で売れたらしい」ということですが、事実かどうかははっきりしていません。
事実だったら犯罪じゃない?
実際、検索してみたけど現在どこのオークションにも出品されていませんでした。
もちろん亀田製菓さんからも粉だけの販売はしていません。
そんなに欲しけりゃ、ハッピーターンの粉ブレンダーになるしかない!
ハッピーターンのとりこになった人たちがなんと手作りのハッピーパウダーを作り始めています!
そこまでやる?!
思い浮かぶ原料は、砂糖、塩・・・あとは何だろう??
砂糖と塩だけじゃハッピーの粉には程遠いですよね。
それでは研究に研究を重ねたハッピーパウダーのレシピをご紹介しましょう。
<材料>
グラニュー糖(上白糖も可) 20g
塩 小さじ1
コンソメ3g
クリームパウダー(コーヒーに入れる粉ミルク) 3g
味の素か鳥ガラスープ粉 1g
<作り方>
全部をすり鉢でゴリゴリする。
ミルサーがあると便利です!
どのレシピを見ても上記のような材料でしたのできっとハッピーパウダーに近い味が再現できるかと思います。好きな味を再現するために研究する心意気が素晴らしいですね。
亀田製菓さんとしては企業秘密なのでハッピーパウダーの成分は明らかにしていません。でもこれほどまでにハッピーパウダーを再現するファンがいることは嬉しいかぎりでしょうね。
それまでの粉の量じゃ物足りない、もっとハッピーパウダーを!!という要望に答えて作られたのが、“ハッピーターンパウダーMAX250%”です!
残念ながらコンビニのみの販売となっているようです。しかも容量50gという小袋です。50%という濃厚さもあり、亀田製菓さんも塩分の摂り過ぎに気を使っているのでしょう。
手作りハッピーターンの粉を普通の塩せんべいに付けて食べたらハッピーターンになるでしょうか?ちょっと試してみたいと思います。