常に人気のあるディズニーランド。
大好きだという人もたくさんいますし、何度も通っている、1年に何度も行くという人もいると思います。
ゴールデンウィークは繁忙期でもあるので、かなり混雑が予想されます。
混雑を避けるためにはゴールデンウィーク明けがいいっていうのは本当なのでしょうか?
去年の情報を元に検証してみましょう。
ゴールデンウィーク明けはディズニーが混雑しない?
ゴールデンウィークでも4月中であったり、最終日は比較的空いています。
特に最終日は祝日でありながら、平日と同じくらいの感覚で利用をすることが出来るのです。
ゴールデンウィークが明けると繁忙期も過ぎ、普段よりも空いているような印象を受けることがあります。
休みも終わってしまって、当たり前ですが仕事であったり学校が始まるので、遊んでいる場合ではない、という人が多くなるのです。
ディズニーリゾート全体的に空くのですが、特にシーのほうは空いています。
アトラクションの種類や数もランドとは違うということも大きな要因となっているのです。
並びたくはない、と思っているのであれば、ゴールデンウィーク明けのディズニーシーは非常におすすめです。
比較的スムーズに進むことが出来るでしょう。
去年のゴールデンウィーク明けの混雑状況は?
まだ昼なのにタワー35分、センター45分とか平日並みだね(^_^;)ポルトフィーノも空いてるし、マンマは外のベンチはガラガラ〜。 #TDR_now
— みっこ (@mikko_20100518) 2014, 5月 6
“@mikko_20100518: シー、空き過ぎでしょうよ?(^_^;) #TDR_now pic.twitter.com/nofNC6jqaB” スゴーイ!こんな時に行きたい田舎もん(笑) — にょに紫 (@242murasaki) 2014, 5月 6
もう人居なくてフォトキーカメラマンが可哀想になって来るレベル(^_^;)(笑) pic.twitter.com/QPeWsGClny
— みっこ (@mikko_20100518) 2014, 5月 6
昨年のゴールデンウィーク明けに実際にディズニーに行った人のツイートを読んでも分かるように、平日並みかそれ以下のような感じも受けられます。
かなり余裕もあるようなので、やはりゴールデンウィーク明けのディズニーリゾートは穴場なのかもしれませんね。
ツイートからも分かるように、やはりランドよりもシーのほうが空いているようです。
シーのほうが遊ぶ場所そのものがランドより少ないということもありますし、キャラクターもランドのほうが多いということがあるのかもしれません。
ゴールデンウィーク明けにディズニーに行く際の注意点
ゴールデンウィークが終わったとはいえ、まだ5月上旬です。
肌寒さもありますし、雨が降ればかなり寒くなることも予想されるので、できるだけ温かい格好をしていくと良いです。
冬のコートのほうがいいくらいに寒いことがあります。
ディズニーリゾートは海の近くにあるので、海からの風が冷たいということもあります。
ですから、ブーツにコート、ニットでも十分対応できるのです。
晴れていれば温かくはなるので、上に羽織るものがあると体温調節も行いやすくなります。
その時々の天候や気温に応じて調整出来る服装が好ましいです。
でも、このような素晴らしいパレードが行われれば服装構わず、興奮して暑くなりそうですね(笑)
常に混雑をしているディズニーリゾートだからこそ、穴場の日に行ってのんびりしたいと思うでしょうね。
ゴールデンウィーク明けは結構オススメですよ。