今回はこれからスカイツリーに行く人へ、当日チケットはあるか、電話予約はできる?、予約は必要?、など知っておくべきことをご紹介します!
また急な予定変更があった場合はどうすればいいのかをまとめてみました!
スカイツリーに行く場合予約は必要?、また当日に行っても大丈夫?
スカイツリーは2012年5月22日に開業しました。
開業しばらくは大混雑で、平日でも当日券の人は列を作って並んでいました。
さて今行くなら混み具合はどうでしょうか??
予約は必要?と迷っている人も多いのではないでしょうか。
さっそく現在の状況を調査してみました^^
現在の混み具合は平日と土日で大きく異なっています。
2015年2月の平日に行かれた人の口コミでは、ほとんど待たずに当日券を買えたと書かれていました。
基本的には平日に行かれるのであれば予約はしなくても大丈夫そうです♪
スカイツリーWEBチケットの空き状況カレンダーでも平日は空席ばかりでした^^
なお当日券は大人1枚で2,060円です。
一方、2015年2月の土日の当日券は1~2時間待ちになっていたとのことです。しかも予約の列ですら入るのに20分待ちになっていたそうです。
一時の大人気は落ち着いたとはいえ、週末はかなり混んでいるようですね。
週末に行かれる人は早めに予約をしておいた方がよさそうです^^;
予約方法は、電話ではできません。インターネット予約となります。
「東京スカイツリーWebチケット」のページから、クレジットカード決済で予約を行うことができます。
予約をしても、現地では予約をしたクレジットカードの提示が必要なので、必ずカード名義の人がいないと入れませんので注意してください。
また同時にスマホやケータイでマイページから購入履歴画面を見せる必要があります。
予約購入は大人1枚で2,570円になっています。
予約は日時が決まるので楽なのですが、当日に雨で眺めが悪い場合があります。
当日券はその日の天気がわかりますが、週末だと待ち時間があるというデメリットがあります。
このあたりも考えて選んでくださいね^^
なお日没を見たい人は、余裕を持って少し早めに行ってください。
地上350mの天望デッキに上がるまで時間がかかりますし、さらに100m高い天望回廊に上がるには天望デッキでチケットを購入してさらに上がる必要がありますので。
さて予約をしても予定が変わって他の日に行きたい、台風でスカイツリーが営業中止になった、予約した時間を変更したい、という場合はどうすればよいでしょうか。
入場予定日から30日以内であれば、自由に日にちを変更できます。
ただし入場は当日券の列に並ぶことになるので、土日は待ち時間ができる可能性が高いです。
また予約日の入場時間を変更することはできないようです。
スカイツリーの混雑状況はこのようになっています。予約か当日券かを上手く判断して、スカイツリーからの眺めを楽しんでくださいね!