赤ちゃん連れの場合、旅行をしたいと思っていても、悩んでしまうことが多いです。
何もわからないということもありますし、愚図ったりすると歯止めが効かなくなってしまう赤ちゃんもいます。
公共交通機関の利用も躊躇ってしまうと思います。
それでも赤ちゃん連れで旅行をしたいと思っているのであれば、こんなところはいかがでしょうか?
ゴールデンウィークで赤ちゃん連れにおすすめのスポット
動物園
全国各地にあるので足も運びやすいと思います。
動物園は赤ちゃんでも喜んでくれますし、園内も比較的広いので、ベビーカーでも他の人の迷惑になることがありません。
臨機応変に抱っこをしたり、ベビーカーでゆっくり歩いて動物を見ることが出来るので、オススメです。
東京都内であれば上野動物園や多摩動物公園がオススメです。
北海道の旭山動物園や、和歌山のアドベンチャーワールドなど、遠方の動物園に行くために旅行をするというのもいいのではないでしょうか?
赤ちゃんでも連れて歩くことは可能なので旅行先に考えてみるといいでしょう。
那須高原
牧場もあるので赤ちゃん連れでも楽しむことが出来ますし、ただ動物と触れ合うのではなく、親がチーズ作りなどの体験をすることも出来ます。
赤ちゃんだけではなく、親も楽しむことが出来るように工夫されています。
また那須には温泉もあるので、赤ちゃん連れでも対応可能な宿施設を探してみると良いです。
赤ちゃん連れの場合、ベビーグッズを無料で貸し出してくれるようなところもあるので、利用しやすいです。
室内に露天風呂がついている宿泊施設であれば、家族で気兼ねなく入浴をすることも可能です。
軽井沢
軽井沢にはアウトレットモールもあり、買い物だけではなく広々した場所が多いので、赤ちゃん連れも多いです。
子どもを遊ばせるだけの十分なスペースもあります。
また軽井沢には赤ちゃんでも対応をすることが出来る宿泊施設が多いです。
それだけ需要があるということなので、サービスも十分に行き届いているということがあるのです。
宿泊施設内で赤ちゃん向けのイベントを行っているところもあるので、利用をしてみると良いです。
沖縄
ゴールデンウィーク中もまだ肌寒いところが多いですが、沖縄であれば比較的暖かいので、赤ちゃんも体調を崩すことはあまりないと考えられます。
もちろん、親がしっかり体調管理をしなければいけませんが、北海道よりは過ごしやすいと思います。
赤ちゃんも利用をすることが出来るホテルもあるので、事前に確認をすると良いでしょう。
レンタカーをすると移動も行いやすいです。
ツインリンクもてぎ
春のガキ大将ファミリーキャンプ ~カヌー編~が5月のゴールデンウィークに開催されます。
赤ちゃんでも参加をすることが出来る初めてのキャンプ。
さすがに赤ちゃんはカヌーには参加をすることが出来ないと思いますが、キャンプだけでも十分楽しむことが出来ると思います。
予約をしなければいけないのですが、ゴールデンウィークの旅行先としてキャンプを考えてみるのもいいのではないでしょうか?
子ども連れが多いので、赤ちゃんの声も迷惑にはならないと思います。
赤ちゃん連れだと何かを気を使うと思いますが、あまりにも人が多いところではない限り、赤ちゃん連れでも対応可能なところは多いです。
宿泊先や駐車場など事前に調べておくと良いです。