休日に旅行に行こうと思い立っても、なかなか行く場所が決められずに結局そのまま休みの日を迎えてしまったという経験はありませんか?
また、旅行に行くにあたって車が自宅にない場合は、駅から離れた場所には行くことができませんよね。
この記事では、車がなくても行くことができる様々な旅行先や、旅行のプランを紹介したいと思います。カップルから親子まで様々な方々が楽しめますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まず最初は、カップル向けの旅行から紹介していきたいと思います。
舞浜までは電車で行くことができますので、車がなくても全く問題なく楽しむことができるのが東京ディズニーリゾートです。
ディズニーランドとディズニーシーという二つのテーマパークに加えて、イクスピアリというアウトレットモールも楽しむことができます。
ファストパスを駆使すれば並ばずに混雑するアトラクションに乗ることもできますし、1~2日かけて十分に満喫することができるでしょう。
地方の方であれば、新幹線や飛行機での東京旅行の流れでディズニーランドなどにも行くというような方法がおすすめです。
一応カップル向けということで紹介していますが、ディズニーリゾートは親子でももちろん楽しめます。
カップルであれば、ディズニーランドやシーと同じくらいイクスピアリを楽しめるでしょう。
王道中の王道ではありますが、やはりディズニーリゾートは魅力的な旅行先です。ぜひ、旅行の候補として考えてみてはいかがでしょうか。
ユニバーサルスタジオ
ユニバーサルスタジオもまた、電車で簡単にいくことができるテーマパークです。
西九条駅などからユニバーサルシティ駅まで移動できますし、地方から飛行機で行く場合も関西国際航空から電車が直通で出ています。
『ハリーポッター』シリーズや『ジョーズ』、『ジュラシックパーク』などが好きな方は、ユニバーサルスタジオもおすすめです。
こちらももちろん親子で楽しめますが、題材となっている映画が古めのものも多く、なおかつそれほど子ども向けでもないものも多いので、どちらかというと事前にレンタルなどで映画を楽しんでからカップルで行くことをおすすめします。
首都圏週末フリー乗車券
東京旅行に行きたいという方におすすめの切符が、首都圏週末フリー乗車券です。週末の2日間、自由に首都圏の電車に乗ることができます。
これを購入すれば、電車賃を何度も支払わずに東京の観光スポット巡りができます。
既に東京に住んでいる方にもおすすめです。東北の新幹線であれば、運賃も込みでこの切符を買うことができます。
ただし、新幹線の乗車券は別に購入する必要がありますので注意しましょう。
東京メトロ1日乗り放題きっぷを駆使して東京巡り
1日に限られますが、東京メトロ1日乗り放題きっぷを購入すれば東京メトロに乗り放題です。
この切符を利用しての東京旅行は何度も階段やエスカレーターを移動することになりますので、カップルでの利用をお勧めします。
浅草花やしき
浅草駅の近くにあるテーマパークが浅草花やしきです。ジェットコースターやメリーゴーランドといったアトラクションが楽しめます。
また、花やしきの近くには雷門があります。東京に住んでいる方でも、あまり行ったことがない方もいらっしゃるでしょう。ぜひセットで楽しんでみてはいかがでしょうか。
子どもが楽しめるキッザニア
ここからは、子どもが楽しめるテーマパークへの旅行を中心に紹介していきます。
キッザニアは、子どもが職業体験をすることができるテーマパークです。
豊洲まで電車で移動し、簡単に行くことができます。
保護者は、お子さんの楽しむ様子を見て楽しむことができます。
としまえん
としまえんでは、プールやアトラクションを楽しむことができます。
ジェットコースターやバイキングといったアトラクションがあります。
メリーゴーランドやゴンドラなどの動きがあまり激しくないものもたくさんありますので、恐がりな方にも楽しめる遊園地です。
プールにも様々な種類がありますので、親子はもちろん、カップルでも楽しむことができます。
リカちゃんキャッスル
福島県にあるリカちゃんキャッスル。名前は聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
女の子向けのおもちゃであるリカちゃん人形。
JR小野新町駅から徒歩10分です。東京や仙台からもすぐに向かうことができます。
ここはリカちゃん人形の工場で、さらにリカちゃんだけでなくプラレールや富加のコーナーもあります。
リカちゃんの歴史を知ることができますし、リカちゃんのような衣装を着て撮影を行うこともできます。
親子、とくに女の子のお子さんがいる場合はおすすめのスポットです。
工場は大規模で、実際にリカちゃん人形が作られています。工場見学が好きな方にも、リカちゃんキャッスルはおすすめです。
あまりの本格的さに、工場コーナーはお子さんがちょっと引いてしまうかもしれません。しかし、リカちゃん人形の展示コーナーも立派なものですので、お子さんにはそちらを楽しんでもらいましょう。