ゴールデンウィークがやってきますね。
ですが、家族もいない、友達もいない、いても周りは忙しい。
だからといって、外に一人で行くのも面倒くさいし、行きたいところもない。
つまり、ゴールデンウィークに「暇」だっていう人は、たくさんいるかと思います。
今回は、そんな暇な人におすすめしたい、暇つぶしを5つ厳選しましたので、紹介したいと思います!!
これはいわゆるオタクの方にはもちろん、普段あまり見ない方にもおすすめです。
なぜなら、アニメは物にもよりますが、ある程度続いていて、量があるからです。
ですので、ゴールデンウィークくらいの長期休みにはもってこいだと思います。
海外ドラマだとかなり量がありますから、ゴールデンウィーク中にいくら暇があっても見きれないということも十分にあり得ます。
また、映画だと一本が長くて、よっぽど面白いのでない限りは、何本も見るというのはきついかと思います。
なので、短く細切れになっていて、量もあり、とても見やすい、「アニメ」をお勧めします。
これは普通かもしれませんが、ゴールデンウィークで暇ですので、「じっくり」と時間をかけてやってみることをお勧めします。
というのも、ネットサーフィンは、仕事があるときなどはあまり時間がなく、意外と見るサイトがマンネリ化していたりするものです。
ですので、暇を使って、新しいサイトの発掘に時間を費やすのもいいかもしれません。
そのような娯楽的ネットサーフィンだけでなく、今はネット上だけで色々なことが学べますから、「勉強」するという意味でも、とても良いと思います。
それこそ普段見ない教養の付くようなサイトを見るのも良いかもしれません。
これは会社員の方など、普段忙しい方はなかなかできていないかと思います。
朝には程良い早さに起き、ゆっくりご飯を食べる。そして、ちょっとランニングする。
その後は読書して、昼食をとる。昼は犬と遊んで・・・
などなど、あえて普段できないような健康的な生活を送るというのも良いかもしれません。
ゴールデンウィークだからといって外に出かけると疲れるし、だからといって家でゴロゴロするのはもったいないという人にはとてもおすすめです。
食事の量も適量で、夜も早めに寝ることで、普段の疲れなどが一気に取れるかもしれませんよ。

これはある程度料理の腕前がないとできないことですが、休暇を料理に費やすのはいかがですか?
本格的な料理というのは、普段忙しい時には自分では作れませんよね。
でも、暇さえあれば、レシピを徹底的に調べ上げ、丁寧に時間をかけて料理を作ることが可能ですよね。
朝少し早めに起きて本格的な朝食を作り、その後はすぐ昼食の準備にかかり煮るものはしっかり時間をかけて煮て作り、夜はワインなども用意して昼から準備を始めた本格料理で楽しむ、などなど結構想像すると面白そうではないですか?
何だかんだで一番いいのはこれだと思います。
というのも、まず普段できないことというのが良いですよね。
また、疲れも取れ、嫌なことも忘れられるということも非常に重要です。
さらに、寝まくることは、誰にも迷惑をかけませんし、お金もかからないので、やはり良いですよね。
ゴールデンウィーク頃にはかなり暖かくなると思うので、公園とかで寝るというのも新しい試みとしてやってみても面白いかもしれません。
家にいたいとしても、ベランダや庭などのちょっとしたスペースで寝るのも、気持ちよいかもしれません。
ただ単に寝るといっても様々な寝方がありますので、色々試してみると良いかもしれませんね。
ということで、「ゴールデンウィークの暇つぶし」として書いてきましたが、参考になりましたでしょうか。
休暇は別に「休暇っぽく」過ごすなんて言うきまりはありません。
ですので、色々な方法を試してみると良いかもしれませんね!!