朝寝坊の許される気持ちのいい休日。
なんだかそのまま1日だらだら~ごろごろ~気が付けば夕方、あれ?休日もう終わり?なんて状態になっていませんか?
休日の終わりには毎度毎度来週こそは有意義な休日を過ごしてやる、と意気込んでもなんとなーくごろごろ~ごろごろ~で終わってしまう。
そんな休日もたまになら悪くありませんが、毎週毎週では折角のおやすみもったいないじゃありませんか。
気軽にできることから始めてみてはいかがでしょう?
世間話の一つに、「休みの日は何をしているのか」という決まりの話題がありますが、その時にこたえるのは「特に何も」であったり「ダラダラすごします」であったり当たり障りがないことが多くなっていませんか。
もちろんそれらが悪いというわけではありません。
実際に休日にやることがたくさんある人でもプライベートを察せられたくないから敢えて当たり障りのない説明をする人もいます。
ですが、自分で説明した時に「あーダラダラしかしていないなー」「もっと何かしたいなー」と思ったなら、それは自分自身が休日の過ごし方に満足していない証です。
良い・悪いの前に自分が満足のいかない状態が長く続くと、幸福感を得ることのない日々はストレスへと変貌しやすく、ストレスは知らぬところから体を蝕み、心を病ませる原因となります。
ぜひ休日は自分が達成感、満足を得られることをしましょう。
休日は気負わずリラックスして過ごすのが一番です。
ですが少しでも、いつもの休日とは雰囲気を変えたい場合にできることはたくさんあります。
いつもとは違う場所へ買い物に行く
オシャレなアウトレットや大型ショッピングモールなどという少し気張って行く場所ではなく、普段は行かない隣の町内スーパーなどへ出かけてみましょう。
品ぞろえが全く違っていたり、陳列の仕方から、取り扱うものまで違っているのは視覚にも脳にも新鮮でリフレッシュできます。
またバッチリおめかししなくてもよい場所なので気軽に回って、時間を使ってのんびり回ることもできるでしょう。
気になるCD・DVDを借りる
買い物のハードルが高いなら、気になっていた映画のDVDを借りにいってみてはどうでしょうか?
どれと目的を決めずに、ああ、こんなのCMでやってたなーと思いついたものから借りてみましょう。
CDは試聴可能なブースを設置してるレンタル店が多くなっていますから、時間をつぶすのも併せて目についたものから試聴してみてピンと来たら借りてみましょう。
レンタルは返却までがワンセットですから、来週の外出予定も自然と出来上がり目的をつくることもできます。
部屋の大掃除をする
ちょっと疲れますし、乗り気になるまでが長いですが、お金もかけず外出もせず、気分を転換させるには掃除が一番です。
日ごろ行き届かない場所まで手を伸ばしスッキリきれいに仕上げるととても気持ちが良いものです。
掃除をしてみることで模様替えの案などが思い浮かぶ時もあります。
室内の雰囲気が変われば気分もガラリと変わりますので、まずは室内から、と思うのであれば掃除はおすすめの過ごし方ですよ!
休日に何もしないなんて!何が楽しくて生きているの?!なんて決めつけたものの言い方をする人や世論は多いもので、のんびりゆっくり過ごしていることがまるで悪かのように押し付けてきますが、そんなことはありません。
自分の過ごしたいように過ごすのが休日の在り方です。
のんびりダラダラごろごろ、それもあなたの休日として有意義に作用するのであれば誰も咎めることはできません。
あなたが満足する休日が過ごせるよう、ゆっくりのんびり、何がしたいのかを考えて過ごすのもまた休日の使い方ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=e9QQLpUixU0