世の中に“ゲイ”“レズ”と呼ばれるカップルがいます。
いわゆる男同士、女同士の“同性の”カップルです。
世間的には色んな見方がありますが、皆さんはどのような意見を持っていますか?
恋愛は自由?~個人的な意見~
男同士、女同士の恋愛。カップル、結婚。
恋愛には色々な形がありますが、私個人的には全然アリだと思います。
相手が嫌がっているのに無理強いするなど、迷惑をかけているのであれば問題ですが、お互いに認めているのであれば全く関係ないと思います。
恋愛は自由ですので、好きになった相手が同性だったというだけです。
恋愛の種類にも年上じゃないとダメ、年下じゃないとダメ、など数多く種類がありますので、その中のひとつだと思います。
自分には全く同性愛感情はありませんが、幸せそうなカップルは、どんな組み合わせでも、見ていて幸せな気分になりますね。
同性同士のカップルは、今の日本では結婚できなかったり、子供が作れなかったりと将来的な問題もあります。
また、カップルになるまでに、この気持ちは恋愛感情なのか?相手に伝えて嫌われないか?周りから見てどう思われるか?など普通の男女のカップルではなかなか経験しない複雑な悩みを乗り越えての恋愛なのでお互いの絆がとても強い印象があります。
最近では、テレビでもよく話題になっている事もあり偏見の目も減りつつありますが、“同性なんて考えられない”“同性なんて気持ち悪い”という非難の目で見る中傷的な意見はまだまだ根強く残っています。
最初に書きましたが、私は個人としては、他人に迷惑をかけないということが大前提ですが、本人たちが納得し合っていれば全然問題ないと思います。
恋愛は自由?~Twitterでの意見~
人がいるだけそれぞれの意見があります。
“男同士の恋愛”“女同士の恋愛”について皆さんの意見を調べてみました。
さて、まず初めに「同性愛についてどう思うか」とそのままについて私の意見を述べようか。 …うん、ぶっちゃけそうしたいならいいんじゃない?人間の考えはよくわからないけど。
— シヴァルと読喰黒幕人形 (@alternateDOLL) 2015, 7月 9
FLAGで「友達から同性愛者とカミングアウトされたらあなたはどう思う?」の質問に対して『付き合い方を考える』に投票しました。みんなの意見はどっち? → http://t.co/W5YOeIdrld #FLAGで投票 — mana (@manashaura) 2013, 5月 8
同姓婚どう思う?っていうのに対して、私が嫌いだからだめ。気持ち悪いからダメっていう意見が意外とあってびっくり。 相手が同性愛者潰す活動してる人なら、偏見だ!って言えるけど。 向こうはただの人やし、ただ賛成してないだけだもんね。なにを持ち出せば言いくるめられるか…
— イブラヒモダッチ (@ibrahimodacchi) 2014, 12月 12
同性愛者で結婚するには?
今の日本では、同性愛者同士での結婚は認めていません。
もし、結婚する時には、事実婚か同性愛の結婚を認知している国で国籍を移し、海外での結婚となるかです。
海外で同性愛での結婚を合法としている国は、アメリカ、ヨーロッパが多く、アメリカではニューヨーク州やワシントン州ではもちろんアイオワ州やバーモント州など数多くの州で認められています。
ヨーロッパでは、イギリス、フランス、オランダ、ベルギー、スウェーデンなど数多くの国で認められています。
世界で初めて、同性愛者同士での結婚を合法としたのはオランダで、その影響からかヨーロッパでは同性愛者での結婚を合法としている国が多いです。
アジアでも検討している国が数多くありますが、ベトナムでは保障などは認められていませんが2015年よりアジアで初めて“同性同士の結婚式”を認めました。
日本でもまだ認められていませんが、国内でも認めようと動きが始まっており、徐々にその声は広まってきています。
日本でもカミングアウトして幸せになっている同性愛の方はたくさんいます。
男女の夫婦のように入籍などはできませんが、自分たちで納得して式をあげたり、結婚パーティをしたりして、入籍しているのとそう変わらない生活を送っています。
世界でも今とても注目されている同性愛結婚。
どんな人たちでも幸せな結婚ができるような、社会的にも法律に認めてもらえるような世の中になっていくといいですね。
日本でもこのような特別プランの式場もありますよ!