出典:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-63/meiject/folder/1599706/33/53660833/img_0
子供達に大人気のブレイブボード。
手にしたら、早く上手になりたいですよね。
乗り方のコツや、止まり方、技について知っておけば上達も早くなるはずです。
たくさん練習する前に、ぜひ基本的な事を覚えて、楽しく遊びましょう!
出典:http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/c/h/i/china8/091214emeisengren_03.jpg
ブレイブボードを乗りこなすために必要なのは、なんといってもバランスです。
バランスをうまく保つコツを忘れないようにしましょう。
①足の位置・方向
左右の一番広がっている部分に、それぞれ足をまっすぐ載せます。
足は進行方向にたいしては、横向きになります。
足の向きが曲がっていたり、乗せる場所がずれていたりすると、バランスを崩しやすくなるので注意しましょう。
②姿勢
膝を軽く曲げ、腰を落とします。
乗り始めた頃は、恐怖心から腰が引けてしまい、後傾姿勢になりがちですが、これは最も転倒しやすい状態であり、しかも後ろに転んでしまいます。
前に転ぶ分には、手が使えますが、後ろに転ぶとお尻や頭などにかなりの衝撃を受け、大きな怪我に至る可能性があります。
体全体の力を抜いて、始めは前傾姿勢を心がけるようにしましょう。
②視線
つい、足元を見てしまいがちですが、目線が下がっていると、頭も下がってしまい、正しい姿勢を保つことができません。
顔はしっかりと進行方向へ向け、目線もまっすぐ遠くを見るようにしましょう。
出典:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-63/meiject/folder/1599706/47/53413347/img_0
早く上達したいという気持ちはとてもよくわかりますが、丁寧に基本を積み重ねていくことが、一番の近道です。
怪我をして、乗れなくなってしまっては元も子もありません。
一つずつ、頑張っていきましょう。
①ボードでバランスを取れるようになる
初歩の段階で、一人で練習する場合は、まず進むことよりも、ボードに長く乗っていられるようバランスを保つ練習をしましょう。
平らな場所で行い、正しい姿勢を身につけるようにします。
②止まり方を覚える
練習し始めると、楽しくて意外と上達は早いものです。
しかし、安全に止まる方法をきちんとマスターしていないと、非常に危険です。
進む練習よりも先に、止まる練習をしっかりしておくようにしましょう。
止まるには、つま先方向にブレイブボードを倒します。
力を入れすぎると転倒しますので、注意してください。
上達すると、他にも進んでいるボードを止める方法はありますが、まずはこの方法で止まることができるようになりましょう。
③ボードで進んでみる
乗り始めは後ろ足で少し蹴りますが、その際、前足に体重をかけすぎると転倒する原因となってしまいます。
バランスを崩すことなく、後ろ足を載せる練習をしっかり行ってください。
サポートしてくれる人がいる場合は、支えてもらいながら進む練習をしましょう。
その際、手を支える位置は肘より下にして、体の姿勢を崩さないように注意します。
相手に依存しすぎず、力を抜いて進む感覚を覚えていきましょう。
④片足乗りをする
一人で乗れるようになってきたら、前足に体重を少しかけて後足を前後に動かしながら進む片足乗りをしてみましょう。
これが確実にできるようになってから、ツイスト乗りという、膝と腰を落として全身を左右に捻る進み方を練習してみるようにしてください。
その際は、体を大きく動かすことを心がけてください。
⑤いろいろな動きに挑戦してみる
初心者向けの動きとして下のようなものがあります。
- 8の字・スラローム
前足のつま先やかかとを傾けた方へそれぞれ曲がります。
- 直角ターン
前足と後ろ脚をそれぞれ逆に傾けると、直角にターンできます。
これらは初心者でもできますので、頑張って練習してみましょう。
練習を始めたばかりの頃は、転ぶことが怖いと感じるかもしれません。
しかし、転んだ数だけ上手になっているはずです。
きちんと装備を整え、基本を忘れずに、自分のペースで楽しみながら練習してみてください。
では最後に初心者向けの技をいくつか紹介します。
- 段差降り
衝撃は後ろ足で受けますので、前足と重心のバランスを考慮して着地します。
勢いでこなしてしまう事もありますが、低い段差で何度も練習しましょう。
- ピックアップ
地面に置いてあるボードの一番後ろの部分を踏みます。
後輪を軸にして起き上がったボードをキャッチします。
- 走行中のピックアップ
走行中にボードをキャッチして止まることができます。
前足を外すと同時に、後ろ脚を踏み込み、前方が上に上がったところをキャッチします。
踏み込み過ぎると転倒し、弱いと前が上がりません。
最初は、後ろ足の力加減が難しい技です。
- トラップ
手を使わずに地面にある傾いたボードを起こして、乗れる状態にします。
真ん中の部分を足の甲にのせ、回転させてから踏みつけるようにします。
上達すれば、そのまま進みだすこともできますが、まずは足でボードを回転させることができるようになりましょう。
この程度扱いに慣れてくると、複雑な動きもだいぶできるようになってくると思います。
上達の手ごたえを感じてきたら、こちらの初級編の技にも挑戦してみてください。
ちょっと初心者にはまだ難しいと思いますので、くれぐれも無理はしないようにしましょう。