関西のおでかけ穴場スポットをご紹介します。
2015年のゴールデンウィークは日帰りでフラッとドライブしたいなぁと考えている方におすすめなので是非プランに入れてみてくださいね。
<大阪府:インスタントラーメン発明記念館>
2015年のゴールデンウィークはいつもお世話になっているインスタントラーメンのルーツを探りに行ってみませんか?
大阪府池田のインスタントラーメン発明記念館では、日本初のインスタントラーメンであるチキンラーメンを発明した安藤百福のことやインスタントラーメンに関する全てを知ることができます。
関西でも面白い穴場スポットのひとつといえますね。
なんといっても楽しみなのはインスタントラーメン作り体験です!
チキンラーメンファクトリーでは小麦粉をこねる麺作りから始め、味付けして乾燥させる工程まで自分で行います。
完成したマイチキンラーメンはもったいなくて食べられそうにないけどインスタントラーメンの製法を学ぶ良い機会かもしれませんね。
こちらは予約が必要で何ヵ月待ちという状況です(T_T)
一方、マイカップヌードルファクトリーは予約不要で楽しめますよ。
自分でカップをデザインし、好きなスープと具材をトッピングしてオリジナルのカップヌードルを作ることができます。
驚くようなトッピングをする子供がいるけど、安藤百福の趣旨である発想力や創造力の大切さをここで教えられているような気がします。
ぜひ世界でひとつのオリジナルヌードルを作ってみてくださいね。
日本の漫画は世界でも評価が高く、漫画原作の映画やドラマがどんどん放送されていますよね。
そんな漫画ミュージアムが古都・京都にありました!
京都で漫画?イメージが違う!って思うけどだからこそ穴場なんですよ。
名作漫画の展示や、漫画年表、漫画の作り方、世界の漫画、漫画家のことなど漫画に関することならなんでもござれ。
別名、漫画図書館というだけあって1日中いても飽きないですね
天気がいい日はミュージアム敷地の芝生で漫画を読むこともできます。
想像するだけで気持ち良さそうです(^◇^)
漫画を読みふけるゴールデンウィークも悪くないですね。
1日大人800円、中学生300円、小学生100円です。安い!
出入り自由なので、お昼は外で食べてまた漫画を読みにくることも可能です。
県外からも日帰りでのんびりと漫画を読みに来る方も多いとか。
ドラえもんで「一生懸命のんびりしよう」という名言があります。
普段忙しいとのんびりすることに焦りを感じたりするんですよね。
でも、ゴールデンウィークの1日くらいは漫画漬けの日があってもいいんじゃないかな!
国際というだけあって各言語に訳した日本の漫画や海外の漫画もたくさんあります。
漫画好きにはたまらないでしょうね!
関西には面白いスポットがたくさんありそうですね。
食べものも美味しいしさすが天下の台所というだけありますね!